保育の仕事を辞めてから時間がたつので、保育士に復職しても大丈夫か不安・・・
保育の仕事は好きだけど、本当に高待遇の保育園の求人なんてあるの?
人間関係に悩んで退職した経験あるので、そういう面で心配・・・。
転職はしてみたいけど、なかなか勇気が出なくて・・・。
こんな理由で保育の仕事から遠ざかっている人も多いかも知れません。
また、現状に満足できない、もっとキャリアアップしたい、人間関係の良い所で働きたい、小規模保育園などで向き合った保育をしたい、など理想も様々だと思います。
当サイトは、役立つ情報をギッシリと詰め込んで、保育士の転職や復職の「ヒント」と「コツ」を紹介しています。いろいろなケースがあると思いますので、カテゴリーも参考にしてみてくださいね!
〜カテゴリー〜
保育士転職にコツについて7つに分けて紹介しています。転職の際の参考になる記事です。 |
無料で使えてとても便利な保育士転職サイト。実際どういうところが良いのか? |
刻々と変化していく保育業界。気になる最近の保育事情と、働く現状はどうなっているのでしょうか? |
保育士の資格があれば、働く場所は意外とたくさんあります。収入や保育形態を含めて解説します。 |
保育士が転職するためにはどんな方法があるのでしょうか?考え方と実際の転職活動に役立つ記事が満載です! |
保育士を辞めたい…。そんなことを思う事もあると思います。実際に異業種に転職した、エリさんの体験と思う事を寄稿してもらいました。 |
保育士転職体験談を集めました。自分以外の人の体験は、興味深いものがあります。参考になる考え方もあるのでは? |
保育の仕事や、最近の保育事情とニュースなどについて、管理人の考えなどを気ままに書いています。肩の力を抜いて読んでいただけると・・・。 |
保育士さんもインターネットで転職
職場を変えるという事は、悩みや不安を感じることが多いものです。そういった事を少しでも解消して、最終的に良い転職先をみつける事が当サイトの目的です。スマートフォンが普及している現在、保育士転職サイトをはじめとしたインターネットを使った転職方法が、今は主流になっています。
実際、このページに辿り着くきっかけもスマホやパソコンがあったからです。ネットはとても便利なツールで、今では欠かせないものの一つです。最大限活用していきましょう!
「保育の仕事は好きだけど・・・」という保育士、幼稚園教諭を応援するサイトです!転職する事の最大の目的は、今の環境を改善する事ではないかと思います。
前向きに考えて、より良い保育の職場を探していきましょう!
保育士転職、理想の保育士になる「コツ」
保育士が転職・復職というと何となくマイナスなイメージがあるのかもしれませんが、全くそんなことはありません。
人間関係がうまく行かなくて転職した人も、15年ぶりに職場復帰した人も
良い結果を得ている方法は、保育士求人専門サイトを使った転職です。
ポイントは、「保育士専門の求人」というところですね。
もちろんハローワークなどを使う方法もありますが、メリットがたくさんあります。
保育士求人サイトのメリット
迅速な対応で、時間をかけずに進められる
保育士の求人情報量が圧倒的に多い
今抱えてる悩みも相談にものってもらえる
保育士専門なので、情報の中身が濃い
インターネットから簡単に無料で登録できる
手軽にスタートできて、内容の濃い保育士の転職活動ができるという事からも、【保育士専門求人サイト】は良い転職先を見つける近道といえます。
保育士求人サイトのデメリット
都市部にはたくさんの求人があるものの、地方では少ない事がある
インターネットの環境が必要になる
担当コンサルタントの力量が足りないと希望に沿いにくい
メールアドレスの登録が必要なので、個人情報が不安
サイトによっては希望の求人があまりない場合がある
逆にデメリットとしては以上のようなことがあります。
個人情報が気になる場合は、フリーメール(Gメールなど)を使う事をおススメします。インターネットについては、スマートフォンがあれば大丈夫です。
問題は希望の求人が見つからない事ですよね。
「地方の求人が少ない」「希望する条件に合った求人が無い」「担当者がイマイチ・・・」これは避けたいところです。
なので、無料とはいえしっかりと自分の目で見極めてから、登録するのが大切です。
転職サイトにも色々なタイプがあるので、同じ求人ばかりという事はありません。
その中から、自分の希望する保育園や職場を探すという事になります。
とはいうものの、「どれを選んだらいいのかわからない」というのが正直なところだと思います。当サイトが選ぶ、信頼度の高い保育士転職サイトをタイプ別に分けてみました。ひとつの目安になるはずなので、チェックしてみてください。
良い保育士転職サイトとは、自分に会っていること
転職サイトは、それぞれに特徴があります。
まずは、どんな転職を実現したいのか?またはどんな職場で働きたいのか?を自分なりに分析してからじゃないと、良い職場に出会う事は難しいと思います。
少しでも参考になれば・・・ との想いからタイプ別に分けて詳細を解説したページをつくりました。自分の方向性に合ったサイトを選ぶことが、良い保育士転職の第一歩です!ぜひ 参考にしてみてください。
【保育士転職サイト比較】
厳選した保育士転職サイトをタイプ別に絞って紹介と解説をしています!もちろんすべて無料で使えるものばかりです。
転職サイトといってもどれも同じではありません。タイプの違いを見比べる事で、保育士として転職するためのヒントがきっと見つかるはずです。
自分に合っていないサイトに登録したとしても、あまりうまくはいきません。どんなにランキングで人気のあるサイトでも、大切なのは自分にとって良いサイトなのか?ということです。特徴を細かく説明しているのでじっくりと考えてみて、自分の理想と比較してみましょう。
まずは詳細解説ページをチェック!
保育士転職するなら大手の保育園もアリ グローバルキッズ
保育関係に働く人なら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
それが、「グローバルキッズ」です。
※詳細解説ぺージ
保育士転職希望者は必見!グローバルキッズ
グローバルキッズは、転職サイトではなく、保育園を運営している企業です。
比較的若い会社ではありますが、保育業界ではすごい勢いで成長していることで話題になっています。まさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」です。
グローバルキッズでは福利厚生にも力を入れていて、休日や各種手当はもちろん、年に数回は海外研修制度を設けるなど、働く保育士のスキルアップや、キャリアアップの事も考えられています。
就業地域は東京、大阪などにはなりますが、住宅補助を使うと月1万円で住居も確保してもらえるので、上京して働くことも可能ということです。
大規模保育園で安定した保育士ライフを送るもよし、キャリアアップを目指して保育士としての幅を広げることもできる「大きな保育園」です。
興味のある方は公式サイトまで。
【公式サイト】
いくつか転職サイトを挙げてはみましたが、もちろん方法は他にもたくさんあります。思っている以上にハローワークよりも求人数も多く、使いやすいということが分かると思います。
最終目標は、「自分のためになること」に他ならないので、少しでも自分に合った職場を探すために役立てて下さい!
良い転職をして、理想の保育士ライフを目指していきましょう!
このサイトをうまく活用していけば、きっと良い転職方法や転職先が見つかるはずです!
◆おススメ記事
保育士の転職活動を簡単にする方法
安心して利用できる保育士転職サイト2選!
どちらもタイプが違うので、複数に登録してみるというのも、
理想の職場探しの近道になるといえますね!
保育エイド
働きやすい環境の保育園を目指すならココ
・専属のコーディネーターが、最も良い条件の転職をかなえてくれます。
保育ひろば
たくさんの求人から理想の職場を探したい!
・非公開求人など、収入アップにつながる求人がたくさんあります。
少しでも良い条件の保育の仕事に転職をするなら、
「保育エイド」と「保育ひろば」 このの2つはチェックすることをおススメします!
タイプも違うので、当然同じ求人ばかりではありません。
なので、2つに登録してしまうのも一つの方法です
なんといっても無料で使えるのが最大のメリットですよね!
- (2017/03/16)保育園の卒園式でした!を更新しました
- (2017/03/05)転職をくり返す保育士さんってどうなの?を更新しました
- (2017/02/21)保育士が転職するのは厳しい?受け入れ先は増えても・・・。を更新しました
- (2017/02/08)園長や主任と会わないので・・・保育園を転職したい方に向けてを更新しました
- (2017/01/28)保育士転職・復職の動機を明確に!を更新しました